使えないマニュアルは捨ててしまえ:見直しは策定するよりも重要かも
2022-06-02
今回は、職場における防災計画やBCP,各種のマニュアルや手順書などが使えなくなる・使わなくなるという課題に対し、どう回避・防止できるかについて解説します。
想定の内外の境はどこにある:想定することは備えの第一歩
2022-05-27
中小企業・小規模事業の方々は災害等の発生を想定しておくべきですが、想定していてもパニックに陥るような事態が発生することは大いに考えられます。今回は、中小企業・小規模事業が策定する被害想定について解説します。
事業の危機管理:中小企業・小規模事業に求められることとは
2022-05-04
危機管理という言葉を理解できていますか? 非常事態への備えと発生時の対処など色々な解釈があります。今回は、企業・事業に求められる危機管理について解説します。
いつまでに再開させるの?BCPの目標復旧時間をどう決めたらいいのか
2022-04-07
BCPを策定する際に、事態発生で中断・停滞する重要事業の目標復旧時間 を考えることになります。今回は、目標復旧時間の考え方について解説します。
ありえないのが現実か:約4割が役に立たなかったBCP
2022-03-21
社会福祉施設等におけるBCPの有用性に関する令和2年の調査研究で、BCPが役に立たなかったとの回答が約4割もありました。今回は、使えないBCPについて解説します。
孤独なBCPでは難しい:BCPの策定と運用に組織(チーム)が必要か
2022-03-17
必要最低限のBCPであれば、事業主一人で策定可能かと思いますが、策定後の運用まで考えるとなると、孤独な策定は難しくなります。今回は、組織的な策定について解説します。
リスク評価に悩む:想定事態と想定被害を考えるためのポイント
2022-03-15
BCPの策定において、事業に脅威となるリスクを評価する作業があります・・・想定される事態や被害をどう捉えれば良いのか、今回は、それらの考えい方を解説します。
BCPの策定が迷走する:目的と目標を明確にするポイント
2022-03-13
BCPの策定の最初に考えるのが目的です。目的を定めて策定作業を進める途中で迷走することがあります。
今回は、BCPの目的と目標を明確にするためのポイントを解説します。
BCP策定の方法:大・中・小の3ステップで考える
2022-03-09
事業継続計画(BCP)は、大きな事項から段階を踏んで細かな内容を策定するようにします。
ここでは、3ステップで策定する方法を紹介します。